ぱふの自由帳

週3更新(火・木・日)を目指すUnityブログ。良ければフォローお願いします(`・ω・´)

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

変数名を一括変換する

はじめに タイトル通り、変数名を変えたいと思った時に一括で変数名を変える方法です。この方法なら開いていないファイルの変数も勝手に変更してくれます。∩(´∀`)∩ ちなみに、私は今日初めて知りました(´・ω・`) やり方 変えたい変数名を選択 -> 右クリック…

Resources から Sprite を読み込む方法

はじめに 恥ずかしながら、どハマりしてしまいました…orz メモも兼ねて読み込み方を記しておきます。 方法紹介 方法を二つほど紹介しておきます。 Resources.Load <Sprite>(“hoge”) Resources.Load (“hoge”, typeof(Sprite)) as Sprite ハマったトコロ 参考までにど</sprite>…

背景をループさせる方法 -その1-

はじめに 背景をループさせる方法について備忘録も兼ねて書いていきます。その1と書いてるのは他にも方法があるので後々書く予定だからです…φ(。_。*) 方法紹介 MaterialとQuadを用いて背景のループ処理を行います。 どこかで見たことあるような方法ですね…。…

Unityで実機デバッグを手軽に行う方法

はじめに 「Unityの実機デバッグを行う際に毎回ビルドして…簡単な動作の確認がしたいだけなのに面倒!もっと手軽な方法ないの?」って方へ"Unity Remote 5"の紹介記事です。「それ有名じゃん。使ってるよー。」って方は読む必要すらない簡単な記事になってい…

コライダーが重なったり、突き抜けたりしてしまう。そんな時。

はじめに 「動く物体が壁に設定したコライダーに埋まる!」「動く物体が壁を貫通してしまった・・。」という方に向けた記事です。私が2Dメインであるので、2Dでの対処法を書いていきます。もしかすると、3Dでも同様の方法で改善する場合があるかもしれません…

PhysicsMaterial2D についての豆知識(摩擦編)

はじめに PhysicsMaterial2D の摩擦(Friction)についての検証を行ったので結果を記事にまとめます。この記事では前提条件として Physics2DSetting の DefaultMaterial は None であるとします。 謎 直方体Aと平たい板Bがどちらも Rigidbody2D と Collider2D …

this と gameObject と this.gameObject の違いをまとめた

はじめに this と gameObject と this.gameObject を感覚で使っていたので違いを調べたものをまとめておきます。違いがいまいち分からないって方の参考になれば・・(*・.・)ノ 何が違うのか this 自分自身のインスタンスを指します。ゲームオブジェクトにアタッ…

あるGameObjectから他のGameObject内の変数を読もうとしてハマった話

はじめに タイトルに書いたようにドハマりしました・・・。 気づけばそりゃそうだろと思うようなことなのですが・・(´・ω・`) ハマった点 オブジェクト(OBJ_A)とオブジェクト(OBJ_B)があるとします。また、OBJ_AとOBJ_Bはどちらもprefab化しています。(便宜…